ツイストレッチというエクササイズがこれからブームになるのでは?ということでテレビなどでも取り上げられて注目されているようです。
何でも、アメリカメジャーリ-グ傘下チームのトレーナーを務めていた山口元紀さんという方が一般向けに考案し、ミスワールド2014のファイナリストもこのツイストレッチを元にトレーニングを行なったとか。
このツイストレッチはどれくらいカロリーを消費するのか?
はたまた、ダイエットにどれくらいの効果があるのか?
これからブームになるかもしれないということで、気になっている方もいらっしゃると思います。
そこで!
今回は消費カロリーや運動効果からツイストレッチダイエットは有効なのかどうかについてお話したいと思います。
ストレッチはダイエットに向いてるか

ツイストレッチの話をする前に、ストレッチはダイエットに効果的かどうかについてお話したいと思います。
ストレッチによる消費カロリーはこの通りです。
30歳女性体重50kgの時間別消費カロリー
時間 | 消費カロリー |
10分 | 23kcal |
15分 | 34.5kcal |
20分 | 46kcal |
25分 | 57.4kcal |
30分 | 68.9kcal |
※体質や強度によって多少の誤差はあります。あくまで目安として参考にしてください。
このように、ストレッチはそこまで消費カロリーの高い運動ではありません。
30分間ストレッチを行なってもおにぎり一個の半分もカロリーを消費することが出来ませんので、単純にストレッチ自体の消費カロリーで痩せるというのはなかなか難しいでしょう。
ダイエットにストレッチを組み込む場合は、他の有酸素運動なども取り入れることをおすすめします。
また、ストレッチ自体の消費カロリーはそこまででもありませんが、ダイエットに取り入れることによってメリットもあります。
ダイエットの効果を高める
筋肉がほぐれ、使われていなかった筋肉も使われるようになります。
血行も良くなりますので、基礎代謝が上がり、ダイエット効果の底上げにも期待出来るでしょう。
パフォーマンス向上と怪我の防止
筋肉を温めることが出来ますので、筋トレやスポーツなどの準備に行うことをおすすめします。
パフォーマンスの向上だけでなく、怪我を防止することが出来ます。
冷え性やむくみの改善
ストレッチは血行が良くなりますので、冷え性やむくみの改善にも効果的です。
体幹部まで伸ばすことで身体の歪み矯正などにも効果があるでしょう。
こうして見るとお分かり頂けると思いますが、ストレッチでダイエットを行うというよりはダイエットの補助的な役割、効果を上げるためのものとして行うのが一般的です。
じゃあツイストレッチは痩せないの?
ここまでの話を聞くと、ツイストレッチはダイエットにあまり効果がなさそうに感じますよね。
私もツイストレッチというネーミングからストレッチに近いものだと思っていましたので、ダイエットには不向きなエクササイズなのではないかと考えていました。
しかし、動画を見ると違うようです。
こちらがホームページで公開している動画ですが、ストレッチも取り入れつつも有酸素運動、筋力トレーニング、コア運動などの要素が強く、強度の高いエクササイズのようですので脂肪燃焼には十分効果がありそうです。
宣伝してると思われそうなので、ダイエットに最適なエクササイズだ!とまでは言うつもりはありませんが、少なくとも動画を見た限りではなかなか激しい運動もありますので、ウォーキングやジョギングよりはダイエット効果も見込めるかもしれませんね。
ツイストレッチのDVDはamazonで売っていましたので、山口元紀さんのジムに通わなくても自宅で行うことが出来ます。
DVDは3000円ほどですのでダンベルなどの器具を買うよりは安く済みますし、身体一つで気軽にダイエットを始めてみたいという方は試してみてはいかがでしょう。
→ツイストレッチ初級編はコチラ
以上、今回はこれからブームになるかもしれないツイストレッチについてお話しました。